あなたも歯ぎしりしていませんか?原因と対策について

あなたも歯ぎしりしていませんか?原因と対策について

あなたも歯ぎしりしていませんか?原因と対策について

こんな心当たりはありませんか?

睡眠中の歯ぎしりは一緒に寝ている人に指摘されない限り、自分では気付かないものです。歯ぎしりをしている人にみられる症状・特徴に心当たりがないかチェックしてみましょう。

お口のなか編

  • ・何もしていないのに歯がすり減っている、削れている、割れた
  • ・歯の根元に溝ができた
  • ・物を噛むと歯が痛い、違和感がある
  • ・歯がしみる(冷たい食べ物、温かい食べ物、風が当たった時、歯磨きの時、など)
  • ・何もしていないのに詰め物やかぶせ物が壊れる
  • ・上顎の真ん中や下の歯の裏側にコブのようなものがある
  • ・舌や頬の裏側に歯を押し付けたような跡がある

顔まわり編

  • ・朝起きると顎関節がだるい、痛い
  • ・朝起きると肩コリ、首コリ、頭痛がある
  • ・顔のエラが以前より張ってきた気がする

歯ぎしりが引き起こすリスクについて

歯ぎしりを放置すると、歯が次第にすり減って短くなってしまったり、強い力がかかることによって欠けたり折れたりします。最悪の場合は、歯を失います。また、歯がすり減ることによって知覚過敏になり、冷たいものなどがしみるようにもなります。

歯に負担がかかるのと同時に詰め物やかぶせ物、インプラントなどにも負担がかかります。せっかく治療をしても壊れてしまうので、何回も治療し直さなければなりません。

さらに、顎関節に力がかかることによって顎関節症になったり、噛む時に使う筋肉が緊張して肩コリ・首コリ・頭痛に悩まされたりもします。

歯ぎしりの治療とセルフケアについて

歯ぎしりの原因は一つに特定されておらず、ストレスや飲酒・喫煙・性格・遺伝など多因子性のものであると考えられています。そのため、現時点では歯ぎしり自体を抑制する単一の治療法は確立されていません。

しかし、歯ぎしりの強い力から歯や顎を守る方法があります。それが“スプリント療法”です。睡眠時にプラスチック製のスプリント(=マウスピース)を装着することによって、歯や詰め物などを保護し、顎にかかる圧力も低下させることができます。

自分でできるセルフケアとして、噛む時に使う筋肉の緊張を和らげるマッサージがあります。また、歯ぎしりの原因となるような要因に心当たりがないか自分の生活を振り返り、その要因を認識することも大切です。

投稿日:2020年3月30日  カテゴリー:未分類