どうして妊婦歯科検診が必要なの?妊娠中の変化と歯のはなし

どうして妊婦歯科検診が必要なの?妊娠中の変化と歯のはなし

妊娠中のからだの変化と口腔環境

妊婦さん

妊娠するとホルモンバランスが大きく変化します。これは妊娠維持や胎児の発育などにとって大変重要な変化です。しかし、その変化によって妊娠前より歯肉の出血・腫れが生じやすくなったり(妊娠性歯肉炎)、歯茎にコブのようなものができたりもします(妊娠性歯肉腫)。

また、つわりで気持ちが悪く歯磨きができない、食事や間食回数の増えた、という理由から歯垢が溜まりやすく虫歯や歯周病になりやすい状態でもあります。

妊婦さんが重度の歯周病にかかっていると早産になりやすく、低体重児出産のリスクがあると報告されています。赤ちゃんの健康のためにも口腔環境を整えることが大切です。

各自治体で妊婦歯科検診の無料券を配布している場合もありますので、有効に活用しましょう。

妊婦歯科検診ってどんなことをするの?

妊婦歯科検診では、問診・歯と歯茎の検査・保健指導(妊娠中のホームケアの方法など)を行います。歯と歯茎の検査では、妊娠中になりやすい虫歯・歯周炎・歯周病を重点的にチェックします。

レントゲン撮影は行いませんのでご安心ください。

いつごろの受診がおすすめ?

妊婦さんと歯科検診

つわりが終わって比較的体調が安定してくる4ヶ月頃の受診がおすすめです。

検診で治療が必要な箇所が発見されても、安定期(妊娠5~7ヶ月)であれば治療が可能だからです。

妊娠後期(妊娠8ヶ月~)になってしまうと、治療は早産などのリスクを避けるために応急処置程度のものとなります。また、お腹が大きくなっているので仰向けでの治療も妊婦さんにとっては負担となります。応急処置にとどめた部分の治療は出産後に再開しますが、まだ小さな赤ちゃんがいるお母さんにとっては外出が大変なことがあるため、できるだけ安定期に済ませておきたいところです。

投稿日:2020年10月27日  カテゴリー:未分類